2009-05-07

AirMac Expressについて

この週末、実家に帰っていたのだが、その際、自宅のAirMac Express(iTuneをiMacからオーディオに配信していた)を持参し、そのまま忘れてきてしまった。この際、802.11nの威力を試そうかと、栄のアップルストアに行って、あたらしくアクセスポイントを買ってきた。

自宅は、マンション全体が、イーサーネットが有線で設置されていて、ルータでゲートウェイを構築している。今まででは、有線で40Mbps程度が出たことがある。そして、各部屋は1G規格のケーブルが張り巡らされている(はず)。そこで、802.11nと有線とを比べてみたい。

あまり、ちゃんとした測り方とはいえないが、時間を置いてそれぞれ2回接続してみた。使用したのは、同じマシンで、アルミのMacBookで、2.4GHz Intel Core 2Duoで4GB 1067 MHz DDR3を積んでいる。

有線では、31.6/30.1Mbps、無線では、21.3/23.0Mbpsの数字が出ている。ついでに、WindowsVistaのマシンではどうかとおもって、試したところ、12.6Mbpsであった。このマシンは、802.11gである。ま、座興のようなものではあるが、802.11nの威力は出ているように見えるということにしておこうか。

No comments: